健康生活 良い砂糖の選び方│ちゃんと栄養がある砂糖 砂糖は、そもそも体に良いとは言えません。 どのような砂糖でも、一定の「害」があります。 しかし、甘いものは食べたくなります。 どうせ食べるのであれば、少しでも体に良い砂糖を食べたいです。 この記事を読むことで、「少しでも体に良い砂糖... 2022.01.11 健康生活
健康生活 コンビニのほぼ無添加な食品│干し芋、ゆで卵など コンビニで買える無添加、もしくは無添加に近い食品を紹介します。 商品名、価格、原材料は目安です。 コンビニにより異なります。 ヒントとして、お役立て下さい。 ししゃも 価格:250円程度 保存方法:冷蔵 原材料:カラフトシ... 2022.01.02 健康生活
健康生活 安いソーセージは体に悪い?添加物で2倍の大きさに スーパーでソーセージを買うときに、原材料名を確認しましょう。 激安ソーセージは、添加物のオンパレードです。 たまに、激安ソーセージを食べるならいいかもしれません。 でも、毎日のように食べる人は、注意が必要です。 5年、10年と食べ続... 2021.12.31 健康生活
健康生活 体に悪い粉ミルクを避ける│なんと調味料が入っている 粉ミルクの原材料欄を確認してみましょう。 30~40種類の原材料名が確認できます。 このような人工的な飲み物を、赤ちゃんが飲んでも大丈夫でしょうか。 絶対に安全と言い切れるでしょうか。 「誰かがちゃんと調査とかしてるだろう。」 「... 2021.12.30 健康生活
健康生活 コーヒーフレッシュは体に悪いか│出どころ不明の危険な油 「コーヒーフレッシュって、なんだか体に悪そうだな。」 「でも、普通に売ってる商品だし大丈夫だろう。」 そのように感じたことはないでしょうか。 たまに、体に悪いものを食べるなら、大丈夫でしょう。 でも、毎日食べると、影響は大きいと考え... 2021.12.29 健康生活
健康生活 塩の種類│ミネラル含有、健康的な塩の選び方 塩選び最大のポイント 健康的な塩を選ぶ最大のポイントは、「天日」「平釜」の塩を選ぶことです。 「天日」「平釜」の塩は、「天然塩」「自然塩」と言われています。 もうひとつのポイントは、イオン交換膜製塩法を使った、精製塩を避けることで... 2021.12.24 健康生活
健康生活 安全な箸の選び方│原油塗料を食べている お箸の素材 お箸の素材には、竹や木などが使われています。 使われる竹や木の種類はさまざまです。 サクラやヒノキなどの身近な木も、お箸の素材として使われています。 お箸の素材 ・竹(真竹、篠竹、孟宗竹) ・木(カエ... 2021.12.22 健康生活
健康生活 無印│オーガニックコットンが消えている。今後どうなる? オーガニックコットンの表示が消えている 無印良品の公式販売サイトで、オーガニックコットンの表示がなくなっています。 表示がなくなっているのは、一部の商品です。 以前の商品説明 以前と現在で、異なっている点は以下の内容です。 以... 2021.12.18 健康生活
健康生活 大麦の種類│アマゾンではもち麦が人気 平安時代に麦ごはんが始まる 諸説ありますが、日本への大麦伝来は縄文時代ごろと言われています。 お米と混ぜて炊く、麦ごはんが広まったのは、平安時代ごろと言われています。 秋にタネまき~初夏に実り 収穫までのプロセスは、季節により以... 2021.12.17 健康生活
健康生活 混ぜるだけの健康法!味もうまい!本当にハイリターン投資 麦ごはんで血糖値上昇がゆるやかになる 麦ごはんとは、大麦だけもしくは、大麦とお米を混ぜて炊いたご飯のことです。 白ごはんと比べて、麦ごはんは血糖値の上昇がゆるやかです。 白ごはんだけだと、血糖値が急上昇しやすいと言えます。 食物... 2021.12.15 健康生活